ジフェンヒドラミン塩酸塩は、睡眠改善薬に含まれていることが多いです。なぜ、ジフェンヒドラミン塩酸塩は、睡眠に効果があるのでしょうか?
ジフェンヒドラミン塩酸塩について、詳しく紹介していきます!
ジフェンヒドラミン塩酸塩とは?
ジフェンヒドラミン塩酸塩は、ドリエルをはじめとした睡眠改善薬の有効成分です。動物の乗り物酔いの予防薬や、アレルギー反応を抑える薬として利用されています。
この成分を使用している薬は、効果や効能を問わず、第二類医薬品に指定されています。
アレルギーや酔い止めとして使われる成分が、なぜ市販の睡眠改善薬に含まれているのでしょうか?
皮膚のかゆみを治すために、ジフェンヒドラミン塩酸塩は使われることもあります。これまでは服用薬としても利用されてきました。しかし、服用後に眠くなる副作用があるため、問題視されることもありました。
眠くなる副作用を利用したのが、2003年に発売されたドリエルです。これまでなかった新しい薬のため、発売当時から大人気の商品となりました。現在では、成分が似たような類似品が数多く存在します。
副作用を利用しただけの製品のため、本格的な不眠症の人の場合、効果はあまり期待できません。
睡眠に作用する理由とは?
なぜジフェンヒドラミン塩酸塩を服用すると、眠くなってしまうのでしょうか?
ジフェンヒドラミンがヒスタミンの結合作用をブロックすることで催眠鎮静効果が現れる
このようにドリエルの公式サイトでは書かれています。
これは、中枢神経の活動を抑え、身体の働きを弱めることで、身体の活動が鈍くなり眠たくなるということです。
一時的な不眠症やアレルギーは、副交感神経の高ぶりによって生じます。その高ぶりを中枢部分からシャットダウンしているということです。
このように書くと、かなり効き目のある成分だと思いますが、それほど効くには膨大な量を摂取する必要があります。
休憩中だったり、単純作業をしているなら、眠くなる可能性もありますが、体質や状況によっては、まったく効果がないこともあります。
さらにこの成分は、一度服用すると耐性がついてしまい、中枢神経を押さえられなくなってしまいます。2回目以降は、基本的に効果はないので、偽薬と同じような存在になってしまいます。
中枢部を麻痺させるため、眠くなるかどうかに関わらず、集中力や判断力が鈍ってしまいます。これをインペアード・パフォーマンス、別名鈍脳」と言います。
この成分を使っている製品の注意書きには、下記のようになっています
車や機械を操作する人は服用しないでください
このような注意書きがあるのは、眠気やインペアード・パフォーマンスにより反応速度が低下してしまうからです。これが大事故につながる可能性があるため、防止策としてこのような記載があります。
副作用の心配はあるのか?
大量に服用すれば、異常行動を起こしたり、幻覚を見たりします。
市販の睡眠薬の量であれば、大した量ではないので、心配する必要はありません。日常的に服用しているのであれば、心理的に依存する可能性があるので注意が必要です。
同じ成分を使っているレスタミンコーワ糖衣錠という薬があります。これは低価格ですが睡眠改善薬より量が多いです。買うのであれば、こちらがいいかもしれません。
睡眠効果がジフェンヒドラミン塩酸塩より高いのは?
ジフェンヒドラミン塩酸塩は、神経の鈍化によって、睡眠を誘発させる成分です。
似た働きをするのが、医療成分のブロモバレリル尿素です。また、沖縄が名産地となっている睡眠ハーブクワンソウもあります。
ブロモバレリル尿素は、以前は睡眠改善薬として使用されていました。現在も睡眠効果をイメージさせる製品は存在しています。
使用上の注意を守らないと、死亡事故へつながってしまう危険成分でもあります。アメリカでは、完全に使用禁止となっています。さらに麻薬のような依存性も確認されており、中止する必要があります。
クワンソウは、最近になり睡眠効果が証明されたハーブです。
現状も研究段階で、科学的なメカニズムはまだ分かっていません。3年間にわたる人体実験では、睡眠の質に関わってくるノンレム睡眠の向上が確認されています。
副作用や依存性がまったくないことも、確認されました。
医薬成分に引けをとらない効果があるので、不眠を改善したいのであれば、クワンソウを使った睡眠サプリは試してみる価値があります。
クワンソウを使用している睡眠サプリは、マインドガードDXがもっとも配合量が多いので、不眠の改善効果も期待することができます。
不眠症になると、うつ病をはじめとした精神疾患を引き起こす可能性があります。不眠で悩んでいたら、服用してみましょう。
ジフェンヒドラミン塩酸塩についてのまとめ
ジフェンヒドラミン塩酸塩は、本来であれば乗り物酔いを防止する薬
薬の副作用を利用しており、最初の1回目しか効果がない
1週間以上にわたり服用するのであれば、睡眠薬や睡眠サプリなどを服用した方がいい
代表的な睡眠改善薬に配合されているが、限定的な効果しかない
長期にわたり不眠で悩んでいるときには、不向きな薬です。
不眠症は、睡眠サプリで体質的を戻していくのが、理想的でしょう。